断りを入れる

最近いくつかのブログでみかけた例なのですが、「〜するのは良くない」という論旨のことを書いた後に、「いや、〜することを完全否定するわけじゃないんですよ、でも〜」と断りを入れる人がいます。

これは好ましくない態度だと思うのです。

そもそも何故そのような断りを入れるかと言えば、その前の論旨が、「〜すること」を完全否定しているように読める、ということを自覚しているからであって、もし本当に「〜することを完全否定するわけじゃない」のならば、そう読めてしまわないように論旨を書き換えるべきではないでしょうか。

しかしそれをしないままで断りを入れて済ませる、というのは、実は「〜すること」は内心では完全否定しているのではないかと思うのです。そうであるにも関わらず、〜している人や、〜することを良しとする人から攻撃されたくない、という心理なのではないかと察するのです。

自分の意見には責任を持って、もし反論が来たら受けて立ち、もしその気がないのならば初めから何も言わない、という態度が潔いのではないかと思います。