2004-01-01から1年間の記事一覧

評価基準の推移を計算に入れること

料理であれ映画であれ何であれ、一定の基準で評価していくのは難しい。十年前に素晴らしいと思ったものを、今でも同じ水準で素晴らしいと思うものか、という問題がある。以前述べたが、久々に読み返した池澤夏樹の「スティル・ライフ」は十年前に読んだとき…

ダイアルアップ接続

現在、わけあってノートパソコンからアナログモデムで接続しています。通信速度は52kbpsとかなんですけど、これって90年代前半以来なような……NIFTY SERVEとか草の根ネットでパソコン通信やってた時代を思い出します。

年賀状

無事山を越え、人心地ついたので、Painterで年賀状の絵など描いています。画面ではまあまあか、と思ったのですが、印刷すると何だか色が潰れて、赤っぽかったり透明感がなかったり(これは当たり前か)、随分と印象が違うのです。プロはこの辺りのソフトのク…

近況

峠らしきものを越えかけているような。

近況

峠が近づいてきています。

近況

はてなが全然書けそうにありません。

人前での喫煙の是非

もし「禁煙」と書いていない店ならタバコを吸っていいのだとしたら、「他の客に水を掛けることを禁止する」と書いていなければタバコを吸っている客に水を掛けてもいいはずで、「ケンカ禁止」と書いていないのだから、店だってこちらを追い出す権利はないは…

「焦点」という漢字を見ていたら、下の点々がハタ坊*1の足のように見えて束の間楽しい気分になりました。 *1:「おそ松くん」赤塚不二夫

今月は締め切りが目白押しで、週末も休み無しですが、取りあえず目先の奴からやっつけるという方針で頑張ります。高校時代のマラソン大会で「取りあえず次の電柱まで走ろう」と思うのを電柱の数だけ繰り返したことを思い出します。

適度な飢え

大脳生理学では、脳細胞を長生きさせるためにはどうしたらよいか、ラットを使った実験を行いました。まずはラットが1匹1匹のびのびとストレスをためないで暮らせる環境とほどよい運動、そして適度な飢えが最も効果的だったそうです。 「環境」と「運動」は…

寺村秀夫の相対動詞

結局、謎は解けていないのですが、昨日書いた中で あと、「燃やす」が自動詞「燃える」からの派生であるのに対して、「焼く」からは逆に自動詞「焼ける」が派生する、という差も関係ありそうな気が。 という部分については、寺村秀夫は有名な「日本語のシン…

「燃やす」と「焼く」

今日職場で掃除をしていて、秘書さんがゴミ箱に「燃やせるゴミ」と書こうとして「焼けるゴミ」と書いてしまい、せっかくだから、と統一して、もう一つには「焼けないゴミ」と書いたのですが、「燃やす」と「焼く」がどう違うのか考えさせられました。まず国…

百科事典での「トポス」

最近、自分の仕事とトポス(数学用語です)の関係を調べているのですが、ふと「百科事典には載っているのだろうか、載っているとしたら、あんなものをいったいどうやって説明しているのだろうか、短く説明できるものだろうか」と思い、平凡社の「世界大百科…

続き

上記のバリエーションです。(1a) TV版精武門では、ドニー・イェンは陳真だ。 (1b) TV版精武門では、陳真はドニー・イェンだ。(2a) TV版精武門では、陳真はマンヒンだ。 (2b) TV版精武門では、マンヒンは陳真だ。(3a) TV版精武門では、マンヒンはド…

内包性についてのメモ

(ここでは*は文を真にする意味解釈が存在しないことを表す。)(1a) ロード・オブ・ザ・リング(PJ版)では、ヒューゴ・ウィービングはエルロンドだ。 (1b) ロード・オブ・ザ・リング(PJ版)では、エルロンドはヒューゴ・ウィービングだ。(2a) ロード・…

「旅の仲間」「二つの塔」スペシャル・エクステンデッド・エディション

昨日の自分の日記に触発されて、今日DVDの中から何場面か、RPG的なシーンを選んで見ました。モリア坑道の、バーリンの墓前での戦い、ボロミア対ウルク・ハイ、ワーグとの戦い、ヘルム峡谷の戦い、等。 しばらくぶりに見ると、「演技組」と「顔組」の芝居がえ…

動機について(2):拳児、ボロミア、麻薬組織に一人で立ち向かう男

http://d.hatena.ne.jp/su1/20041128#p1 を読んで更に考えたのですが、登場人物の動機が「怒り」の場合も、いい場合と悪い場合があって一括りにはできないのかもしれません。たとえば、たまにテレビで見かけるB級ハリウッド映画の予告で「家族を殺された男…

動機について(1):ドニー・イェン、ケンシロウ、セオデン王

(http://d.hatena.ne.jp/su1/20041126#p2 より)物語の中で戦う動機として、「怒り」というのは比較的安直な部類に入るもので、あまりほめられたものではないと思うのです。その理由は、怒っての戦いには、勝ったとしてもカタルシスがないからです。怒る理…

自閉症と免疫系

http://www.snowelm.com/~t/tdiary/20041124.html#p01この記事で「免疫の異常で自閉症ができる」という説が紹介されていて、興味深く読みました。というのは、一般的には「自閉症は先天的な脳の機能障害である」と言われており、対症療法でない治療は存在し…

付録:指数法則による対数法則の証明

昨日の補足です。久しぶりに「大学への数学II」を開いてみたのですが、高校では対数法則は指数法則から証明することになっていたようで、復習を兼ねて書いておきます。 こうしてみると、指数法則a~p×a~q=a~(p+q)の出所が、昨日の証明の胡散臭さの正体のよ…

1+1=2の証明

以前、デデキントの公理からの証明を書いている途中に、こんなのを思いついたことがありました。どことなく胡散臭く、詭弁の魅力を感じるのですが、その胡散臭さの出所が浅いところなのか深いところなのか判断できずにいます。

鏡に映ったら何故左右だけ逆になって上下は逆にならないのか

(再び http://d.hatena.ne.jp/Cream/20041120#p2 にインスパイアされてます)以前に読んだ本(タイトル忘れた……)の第一章で「鏡には「左右」と「上下」に関して差はないように思われるのに、どうして鏡像は「左右」は入れ替わっているのに「上下」は入れ替…

ダンスを伴う音楽

mixiの自己紹介の中で「HR/HM、ジャズ、クラシック等、ダンスを伴わない音楽」が好きだと書いたのですが、良く考えると今クラシックギターで練習しているバッハのブーレやサラバンドは、元は宮廷舞曲なのでした。というわけで、あの自己紹介は間違いだという…

ユーカリオイル

水と栄養と運動には気を付けるようにしているので、次は雑菌かなあと思って情報を集めていました。そのなかで「ユーカリ」のエッセンシャルオイルが、空気中の雑菌を減らすという話*1をいくつかのソースで読んで注目していたのですが、いよいよ購入してみま…

ゲームブック的ということ

RPG

ターザン山本氏はかつて「ターザンカフェ」の中で、保坂尚輝と布袋寅泰の騒動について 布袋は見るからにというか、どうみてもその存在感はプロレスラーに近いものがある。 と言った。氏がこのように「プロレスラー」という時は、現状のプロレスラーを指して…

物の大きさと重さ

http://d.hatena.ne.jp/Cream/20041103#p2で紹介されていた「寝て起きたら世の中のものがすべて2倍の大きさになっていた。この場合これを認識できるか。」という問題にちょっと考えさせられました。1) 世の中のものがすべて8倍の重さになる場合。この場合、…

矛盾を取り除くこと

「人生の苦しみ」にどう立ち向かうか、というテーマに対して、キリスト教は「最後の審判と天国/地獄の存在を信じる」ことを提案したわけです。つまり、現在苦しんでいる人は天国に貯金をしているのであって、死後天国に行けてそこで幸せになるのだ、という…

mixi入会

ふと気が付くと前回の日記から二ヶ月近く経ってしまいました。はてなを再開するモチベーションにしようと(あと何だか面白そうに見えて)、友達にmixiに誘ってもらいました。早速登録したのですが、「プロフィール」編集で「趣味」のチェックボックスを選択…

先ほどのリンクは"Most Viewd"のランキングによるURLだったため、時間が経つと違う写真になってしまうことが発覚したので、張り直しました。

これは笑った。 http://www.ffxiplayers.com/cpg1.2.1_standalone/thumbnails.php?album=lastupby&uid=236 http://www.ffxiplayers.com/cpg1.2.1_standalone/thumbnails.php?album=lastupby&uid=3873