2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

うるう秒

日本時間では元旦の午前8時59分が「61秒」になるという噂です。 地球の回転によって生じた時間のずれを調整するため、科学者が2006年の開始を1秒遅らせることになった。 米国立標準技術研究所が、協定世界時で午前零時になった瞬間に、世界中の原…

イギー

チラシを見ていた妻が何気なく発見したイギーです。

数学は克己である

数学の本質は「克己」であると考えています。自分のものの見方、考え方を根本から塗り替える経験を与えてくれるもの、ということです。たとえば分からない数式があったときに、分からない自分の方を正当化して数式の方を卑下するか(こんなものは分からなく…

タミフルへの耐性を持つウイルスが検出

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051223-00000004-kyodo-sociこれも予測の範疇の出来事ではありますが、ニュートン1月号でタミフルの原理を読んだ直後だけに、どうして耐性があるのか(その場合、ウィルスは糖鎖を切断できるのか)は興味あるところで…

領域理論その後

しばらく共立出版の情報数学講座7巻、9巻辺りを読んでいましたが、結局http://homepages.inf.ed.ac.uk/gdp/publications/Domains.psで一から勉強することに。内容的には、大学院に入る前にやっておかないといけないことなんでしょうが、後から辻褄合わせを…

エディプス(=オイディプス)は哲学者であったか

http://booklog.kinokuniya.co.jp/nakayama/

ドラえもん最終回

http://csx.jp/~vaiosqare/doraemon/01.htmlhttp://d.hatena.ne.jp/su1/20051221/p1 へのコメントで上記URL*1が紹介されていたのですが、読んで思わず泣いてしまいました。泣いたのは、ロード・オブ・ザ・リング「王の帰還」で、セオデン王が兜を被るシーン…

「高校数学の基本問題」

http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/koukou/index_m.htm何だかほとんど覚えておらず、まずい感じ。

領域理論

wikipedia:en:Domain theory wikipedia:en:Complete partial order wikipedia:en:Directed set wikipedia:en:Net (topology) wikipedia:en:Sequence wikipedia:en:Glossary of order theory

「女帝容認と男系至上の矛盾」

http://gekkankiroku.cocolog-nifty.com/edit/2005/08/post_f90b.htmlこれまで、天皇が「男性である」ことが要求されているのだと誤解していて、「推古天皇とかいたんだから、女性でもいいじゃない」程度に思っていたのですが、「男系」であり「男性」である…

タミフルの副作用

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051215-00000212-yom-soci 2人とも持病などの薬を数種類併用していたため、タミフルの副作用とは断定できない。 と書かれていますが、他の薬と併用した場合のリスクも考慮に入れるべきでしょう。

W-ZERO3

PC

気になるマシンが出たようですね。http://www.sharp.co.jp/ws/index.html http://review.ascii24.com/db/review/ce/cellphone/2005/11/10/658986-000.html http://review.ascii24.com/db/review/ce/cellphone/2005/11/14/659049-000.html

紅茶の淹れ方

Googleで上から五つチェック。http://liyn-an.com/makeT/irekat_strat.html http://www.ayati.com/TEA/IREKATA.HTM http://www.teaweb.jp/recipe/teamenuf.html http://www.legina.jp/howto.html http://members.at.infoseek.co.jp/teafriend/lesson/les001.…

ワクチンとネズミの脳

Q5 日本脳炎ワクチンとはどんなワクチンですか? A5 現行の日本脳炎ワクチンは、日本脳炎ウイルスを感染させたマウス脳の中でウイルスを増殖させ、高度に精製し、ホルマリン等で不活化(毒性をなくすこと)したものです。 ワクチンの精製度は極めて高い…

ゴルディオスの結び目

"Gordian knot" 昔 Phrygia の Gordius王の結んだ結び目。これを解く者はアジアの王となるとの託宣があったが, 長い間だれもこれを解きえなかった。のち Alexander大王は剣を抜いてこれを切断しこの難題を解決した(研究社新英和中辞典第6版より) これって…

下僕を満足させることは、騎士を満足させると同じくらい難しい

"It is as hard to please a knave as a knight. "辞書を引いていて見つけたんですが、どういう意味なのかはさておき、こういう言い回しがあるということ自体が面白い。

検索キーワード

このブログにgoogleやyahoo!から検索でやってくる人がいる訳ですが、たまに面白いのがあって例えば、「エルフ」「ヒューゴ」「エルロンド」「スミス」って、知能テストとかで「この中で一つだけ外すとしたらどれでしょう? 答え:スミス」みたいな感じです。…

健康増進法違反イエローカード

http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/card/index.shtml

るいネット

http://www.rui.jp/ まだあまり読んでないけど、何となく気になる。上のサイトとは直接関係ないのですが、社会の風潮として「現実的な問題を考えなければならない」という呪縛があるように思えます。そのせいで、考える力を持たないうちに、言ってしまえば何…

REASONING AND COGNITION (ReasoningCog 05)

http://www.cirm.keio.ac.jp/reasoningcog05/ これは面白そうだけど、日程的に行けるか微妙。

Newton(ニュートン)01月号:糖鎖特集

p.68-p.73の六頁にわたって「ゲノムを越える生命現象の鍵−「糖鎖」とは?」と題した特集があります。僕に会って糖鎖の話を聞く機会のある人には、是非購入して読んでおいてもらいたい記事です。その他の特集記事も面白い。特に、アメリカ国立光学天文台が撮…

タバコの煙に含まれる化学物質

http://www.nihs.go.jp/ICSC/icssj-c/icss0023c.html 一酸化炭素 http://www.nihs.go.jp/ICSC/icssj-c/icss0104c.html ベンツピレン http://www.nihs.go.jp/ICSC/icssj-c/icss0519c.html ニコチン http://www.nihs.go.jp/ICSC/icssj-c/icss1105c.html クマリ…

冬眠とは何か

http://kadokami.hp.infoseek.co.jp/J.tomin.htm

他の星との距離

今日、「地球と他の星との距離はどうやって測定するのか」という話になって、Wikipediaで調べたところ、「宇宙の距離梯子」という、なんだか良い響きの用語に突き当たりました。下のURLは「天文単位」の項目。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E6%96%…

ルネサンス、新プラトン主義

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/listmania/list-browse/-/32YKP5QSSIAWO/qid=1134063735/sr=5-1/ref=sr_5_10_1/249-5092372-8225900 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/listmania/list-browse/-/3A4637E3H0X5J/qid=1134063735/sr=5-2/ref=sr_…

NII高野先生の書籍検索研究

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/02/news047.html

何故、人はWikipediaに記事を書くのか

Wikipediaの便利さには驚いています。文献への参照がしっかりしていればもっと良いのですが。何が人を、Wikipediaの項目を書く、という行為に駆り立てるのか、については前々から不思議に思っています。その衝動は自分にも時々訪れるのですが、オープンソー…

束について

http://en.wikipedia.org/wiki/Lattice_%28order%29 http://en.wikipedia.org/wiki/Semilattice http://en.wikipedia.org/wiki/Distributive_lattice http://en.wikipedia.org/wiki/Distributivity_%28order_theory%29 http://en.wikipedia.org/wiki/Complet…

正しいものに向かう

正しいものに向かっていけない人、というのは、正しいものを表す言葉で思い浮かべるイメージの質が低いのだと思う。たとえば「健康」という言葉で、「健康に良いという触れ込みの不味い食べ物」「健康に気を遣っている事を自慢したり説教したりする嫌味な人…